アロマオイル活用法[慢性疲労]

「なんとなくやる気がでない」「めんどくさい」など、仕事の疲れや人間関係の悩みなどからくる、ストレス性の倦怠感。
自律神経の乱れなどが原因とされていますが、バランスがくずれるとだるさの他、冷えや肩こり、腰痛、頭痛などの症状も現れます。
十分な睡眠や適度な運動、バランスのよい食事をしましょう。
ぬるめのお湯で半身浴をするのもオススメです。


レシピ①  半身浴やマッサージで疲れを解消

ペパーミント、バジル、レモングラス、ローズマリー、ラベンダー
ココナッツオイル(キャリアオイル)大さじ1(15ml)

☆アロマバスで半身浴をしましょう。
①浴槽38〜39℃くらいのお湯を入れます。
②好みの香りを1〜3滴垂らしてかき混ぜます。
(塩やキャリアオイルを混ぜてから入れると、お風呂に溶けやすくなります。)
ゆっくりお湯に浸かって疲れを癒しましょう。

☆筋肉や関節、背中または足に塗りましょう。
15mlのココナッツオイルに好みの香りを1〜2滴入れてよく混ぜ合わせ少量ずつ塗ります。

☆好みの香りをディフューザーで、空気中に散布します。
ボトルから直接吸い込んだり、ティッシュまたはコットンにオイルを塗って吸い込むのも良いでしょう。


レシピ②  神経系とエネルギー系をサポート


☆神経系とエネルギー系に作用するオイルを重ね塗りましょう。
①次の神経系に作用するオイルを1〜3種類選び、筋肉や関節、背中または足に1滴塗り、神経を落ち着かせてリラックスさせます。

ラベンダー、イランイラン、ローマンカモミール、フランキンセンス、クラリセージ


②次の元気が出るエネルギー補給オイルを1〜3種類使って、①の上に重ね塗りしていきます。よくすり込んでください。

レモン、サンダルウッド、ローズマリー、ライム、バジル、グレープフルーツ

●ライムを室内に散布しながら行うと、より効果的です。


※肉体疲労にオススメ

☆レモン、シナモン、ベルガモットをそれぞれ1〜2滴、こめかみ、首の後ろ、肝臓、足に塗って下さい。
☆マッサージする場合は、それぞれ1〜2滴、15mlのココナッツオイルに入れて混ぜ合わせ、1〜2滴のオイルを筋肉に擦り込むようにしてマッサージして下さい。
☆このオイルをお風呂に入れるのも良いでしょう。


※精神疲労にオススメ

バジルとレモングラスを1:1の割合でブレンドします。こめかみ、首の後ろ、足に塗ります。
空気中にディフューザーで散布します。

注意事項:

お肌につける時は、必ず希釈してください。
ご使用は注意事項を守り自己責任でお願いいたします。
お店で使用している100%ピュアなオイルの使い方です。
どのメーカーでも同じ使い方ができるわけではありませんので、
気になる方は、ぜひご連絡ください。ぜび、参考にしてみてくださいね🌺





lomilomi kai nui

茨城県つくばみらい市で2019年6月よりロミロミサロンkai nui(カイ ヌイ)をオープンします。 kai nuiとはハワイ語で大きな海という意味。人は海から生まれ、海とともに生きてきました。 波のゆらぎに身を任せ、目を閉じると全身の力も抜け身も心も癒されます。 そんな感覚をこのサロンで感じてもらえればと思い、店の名前をつけました。

0コメント

  • 1000 / 1000