前回の鬱に続いて、今回は気持ちの落ち込みやイライラにも影響してくるこの症状についてご紹介していきたいと思います。
女性の不快な症状のひとつが生理痛。
頭痛やイライラ、下腹部や腰の痛みなどの症状が現れます。
原因として、ホルモンバランスの崩れがあげられます。
症状を解消するたなは、ホルモンの分泌を整え、血管の循環をよくすることが大切です。
アロマバスで全身浴をしたり、お腹や腰を優しくマッサージすると良いでしょう。
生理不順にも役立ちます。
レシピ①
全身浴とブレンドオイルの相乗効果でサポート
ラベンダー、クラリセージ、ゼラニウム、マジョラム・・・各1滴
☆38〜39℃くらいのお湯を浴槽に入れ、アロマオイルを加えてゆっくりお湯につかって、リラックスしましょう。
(お湯に入れるときはアロマオイルだけだと溶けづらいので、塩やキャリアオイルなどと混ぜてからの使用していただくことをオススメします。)
(お肌に直接つくものなので、パッチテストをしてからご使用ください。)
ローマンカモミール、ゼラニウム、クラリセージ
各5滴、ココナッツオイル大さじ1(15ml)
☆ココナッツオイルにすべてのアロマオイルを入れてよく混ぜ合わせ、手に取って腹部と腰によくすり込んで、マッサージします。
腰は、尾てい骨から腰の間を手のひらで上下に動かしながら、マッサージしてください。
(手のひらを肌につけて、優しくさするように行いましょう)
0コメント