ストレスや不安などによって緊張することがあります。
特に生活環境ぐ変わった時に、生真面目な人や几帳面で神経質な人が緊張しやすいといわれています。
緊張が長引くと、主に後頭部に鈍痛が生じる緊張性頭痛を起こしかねません。
首や肩こりを伴うことも多くあります。
まずはリラックスを心がけ、緊張を取り除いて、気分を爽やかにしましょう。
レシピ①さわやかな香りで神経質を緩和
オレンジ
☆空気中に散布します。
- ディフューザーを使って香りを室内に拡散します。
- オイルをディフューザーに6滴入れます。
- 25分間は散布します。
●アロマオイルを薄めずに使うので、作用が高まります。
☆香りを吸入します。
ボトルに鼻を近づけて直接吸い込みます。
ティッシュまたはコットンやハンカチにオイルを1滴垂らして、鼻からゆっくり吸い込みます。
☆塗布します。
1〜2滴を手にとってこめかみに塗って下さい。
●神経質は、極度の不安、苦悩、興奮など、心理的に落ち着かない状態になります。
オレンジのさわやかな香りが緊張を解き、心を落ち着かせます。
レシピ②強力な緩和作用で緊張を鎮静
ラベンダー、イランイラン、ローマンカモミール、フランキンセンス、バジル、ベルガモット、グレープフルーツ
☆香りを吸入します。
両手にオイルを1〜2滴塗り、鼻をおおって香りを吸い込みます。
☆空気中に散布します。
①ディフューザーを使用します。
②おススメのオイルをディフューザーに6滴入れます。
③25分間は散布します。
注意)ディフューザーを使用するときは、必ず使用説明書を読んでください。拡散する時間によって、分量が異なっている場合もあるので確認しでください。
☆アロマバスにします。
①1/2カップのバスソルトに、3〜5滴のオイルを入れ、混ぜ合わせます。
②入浴前にバスタブのお湯に入れ、①を溶かしておきます。
(お湯の温度は38度から39度くらいが良いでしょう)
☆マッサージオイルを作ります。
大さじ1杯(15ml)のココナッツオイルにおススメのオイルを2〜3滴入れて、よく混ぜ合わせます。
リラクゼーション
緊張や不安がなく、精神的に落ち着いて休息している状態です。
☆空気中に散布します。ボトルから直接吸い込みます。手やティッシュまたはコットンにオイルを塗って吸い込みます。
☆大さじ1杯のココナッツオイルに1〜2滴浴槽のお湯に入れて全身浴をします。
ぜひ、活用してみてくださいね🌺
注意事項:
お肌につける時は、必ず希釈してください。
ご使用は注意事項を守り自己責任でお願いいたします。
お店で使用している100%ピュアなオイルの使い方です。
どのメーカーでも同じ使い方ができるわけではありませんので、
気になる方は、ぜひご連絡ください。
0コメント