アロマオイル[安眠、不眠の改善]

眠れない、眠りが浅い
不眠症に効果的なアロマオイル7選


ラベンダー

自律神経のバランスをとはり働きがあり不眠によくひきいられる香りです。 
鎮静作用にも優れ、体の緊張、興奮状態をゆるめリラックスさせます。
注意)高濃度で嗅ぐと逆に眠れなくなるので、寝る30分から1時間前くにお部屋にフワッ香らせてみましょう。

オレンジ

オレンジのフレッシュな香りはリラックス感や安心感をもたらしてくれます。
悩み事や不安で眠れない時におススメです。

マンダリン

緊張や不安感が続いて眠れない時に役立ちます。
ティッシュやコットンに1.2滴垂らして枕元に置いてみましょう.甘い柑橘な香りで、体の緊張がスーッたほぐれていきます。

イランイラン

抗うつ作用や鎮静作用にすぐれ、気持ちをリラックスさせたり、ホルモンのバランスを整える働きがあります。
ストレス性の動機や不整脈を落ち着かせ、血圧を下げる働きもあります。


マジョラム

副交感神経の働きを優位にして、自律神経のバランスを調整する作用があります。
脳が興奮状態にあったり、神経が過敏になって眠れない時にラベンダーやイランイラン、オレンジなどとブレンドしてほんのり香らせてみましょう。


プチグレン

肉体的、精神的に鎮静させる働きが特徴で、ストレスで眠れない時に役立ちます。
オレンジビターの葉から採れるアロマで、グリーン調のフレッシュでさわやかな香り。
ラベンダーとのブレンドもおススメです。


ベルガモット

気分を明るくするとともに心を落ち着かせる働きがあります。
精神的な落ち込みや不安で眠れないときにおススメです。



これはAROMA LIFESTYLEより引用させていただきました🌺

ぜひ、眠れない時はお好きな香りのオイルを使ってリラックスしてみてくださいね。

注意事項:
お肌につける時は、必ず希釈してください。
ご使用は注意事項を守り自己責任でお願いいたします。
お店で使用している100%ピュアなオイルの使い方です。
どのメーカーでも同じ使い方ができるわけではありませんので、
気になる方は、ぜひご連絡ください。

lomilomi kai nui

茨城県つくばみらい市で2019年6月よりロミロミサロンkai nui(カイ ヌイ)をオープンします。 kai nuiとはハワイ語で大きな海という意味。人は海から生まれ、海とともに生きてきました。 波のゆらぎに身を任せ、目を閉じると全身の力も抜け身も心も癒されます。 そんな感覚をこのサロンで感じてもらえればと思い、店の名前をつけました。

0コメント

  • 1000 / 1000